2007年04月30日
港南区 木部塗装工事

横浜市港南区の木部塗装工事の現場が着工いたしました。
今日は、足場仮設工事と下塗りをおこないました。
下塗りがまだ少し残っているので、明日は下塗りの続きと、上塗りの1回目をおこないます。
そして、藤沢市の屋根塗装工事の現場は
今日は、お客様の都合によりお休みさせていただいております。
昨日の日曜日に、洗浄工事をおこなったので
明日は、棟のヌキ板の取替えと、屋根の下塗りをおこないます。
4月も今日でおしまい。明日からは、もう5月です。
5月は、母の日がありますね。
私も、毎年、長崎の母と横浜の義母に気持ちばかりの贈り物をしています。
本当は、長崎に帰り、直接顔をみて渡した方が喜んでもらえるのでしょうが、
なかなか、帰れないのが現状です。
父も母も、「横浜で元気に頑張っているなら、それでよか(良い)」と言ってくれますが
家族揃って帰省して、元気な姿を見せてあげられたらなと思います。
照れくさいので、「いつもありがとう」なんて言えませんが、
今年も、顔を見せることは出来ないので
心を込めたものを送り、喜んでもらえたらいいなと思っています。
2007年04月28日
藤沢市現場着工

藤沢市で屋根の塗装工事と屋根板金工事が着工しました。
今日は、足場仮設工事をおこないました。
こちらのお客様は、お嬢様がインターネットで当社の事を見つけてくださり
お母様にお勧めしてくださいました。
数多くある塗装会社の中から当社の事を、気に入って選んでいただけたことを、
とても嬉しく誇りに思っています。
工事後も、何年、何十年と、変わらずに気に入っていただけるよう
アフターケアまで精一杯頑張っていきますので宜しくお願いいたします。
2007年04月27日
鉄部 上塗り2回目

横浜市栄区の外壁屋根塗装工事の現場は
鉄部の上塗り2回目と玄関扉の仕上げと掃除足場撤去をおこない完工いたしました。
写真は、鉄部の上塗り2回目の作業中です。
明日からは、藤沢市の屋根塗装工事が着工いたします。
2007年04月26日
屋根の上
横浜市栄区の外壁屋根塗装工事の現場は
鉄部上塗り1回目(写真1枚目)と、玄関扉の着色(写真2枚目)をおこないました。

明日は、鉄部上塗り2回目と、玄関扉仕上げと掃除、足場撤去をおこない完工となります。

先日、お客様のお宅で測量をしていたら、ちょうど幼稚園の子供達がお散歩をしていて、
一人の子が私に気づき、少し不思議そうに眺めて、突然大きな声で
「あのおじちゃん、あんなところにいるよー!」と先生に叫んで教えていました。
すると一斉に子供達の視線が私に・・・
まるで、動物園の動物になったかのように子供達に見上げられて少し照れてしまいました(笑
確かに子供から見たら、屋根の上にいる怪しいおじさんですからね。不思議なのも仕方ないですよね。
いちおう屋根の上からピースをしておきました(笑
鉄部上塗り1回目(写真1枚目)と、玄関扉の着色(写真2枚目)をおこないました。

明日は、鉄部上塗り2回目と、玄関扉仕上げと掃除、足場撤去をおこない完工となります。

先日、お客様のお宅で測量をしていたら、ちょうど幼稚園の子供達がお散歩をしていて、
一人の子が私に気づき、少し不思議そうに眺めて、突然大きな声で
「あのおじちゃん、あんなところにいるよー!」と先生に叫んで教えていました。
すると一斉に子供達の視線が私に・・・
まるで、動物園の動物になったかのように子供達に見上げられて少し照れてしまいました(笑
確かに子供から見たら、屋根の上にいる怪しいおじさんですからね。不思議なのも仕方ないですよね。
いちおう屋根の上からピースをしておきました(笑
2007年04月24日
栄区塗装 上塗り2回目
横浜市栄区の外壁屋根塗装工事の現場は
外壁の上塗り2回目と付帯物の上塗り2回目をおこないました。
下の写真は、色の濃い部分が、上塗り2回目のダメコミ作業後です

そして、ローラーで塗っていきます。
ダメコミ作業は、きれいに仕上る為には欠かせない作業です。

明日は、鉄部の上塗りをおこないます。
外壁の上塗り2回目と付帯物の上塗り2回目をおこないました。
下の写真は、色の濃い部分が、上塗り2回目のダメコミ作業後です

そして、ローラーで塗っていきます。
ダメコミ作業は、きれいに仕上る為には欠かせない作業です。

明日は、鉄部の上塗りをおこないます。
2007年04月23日
横浜市栄区 外壁屋根塗装工事
横浜市栄区の外壁屋根塗装工事の現場は

外壁上塗り1回目、外壁の羽目トタンサビ止め(写真下)

破風板(写真上)、雨樋の上塗り(写真下)1回目

浴室の仕上げ、軒天の大工工事の張替えをおこないました。
明日は、外壁上塗り2回目と、付帯物の上塗り2回目をおこないます。
今日は、雨が降りそうで降らなかったので、ホッと胸を撫で下ろしました。
どうやら。GWも良い天気そうですね。
皆さん、予定はお決まりでしょうか・・・???
私はもちろん、一生懸命お仕事をさせていただきます。
娘は、せっかくのGWに、どこも連れて行ってもらえず、少しかわいそうなのですが
優しい子なので、頑張っている父ちゃんを応援してくれると思います。

外壁上塗り1回目、外壁の羽目トタンサビ止め(写真下)

破風板(写真上)、雨樋の上塗り(写真下)1回目

浴室の仕上げ、軒天の大工工事の張替えをおこないました。
明日は、外壁上塗り2回目と、付帯物の上塗り2回目をおこないます。
今日は、雨が降りそうで降らなかったので、ホッと胸を撫で下ろしました。
どうやら。GWも良い天気そうですね。
皆さん、予定はお決まりでしょうか・・・???
私はもちろん、一生懸命お仕事をさせていただきます。
娘は、せっかくのGWに、どこも連れて行ってもらえず、少しかわいそうなのですが
優しい子なので、頑張っている父ちゃんを応援してくれると思います。
2007年04月21日
横浜市栄区塗装工事
横浜市栄区の外壁屋根塗装工事の現場は
木部の下塗りの続きと、外壁の養生と外壁サイディング部分の下塗り(写真下)

外壁サイディング部分の、一部中塗り、(写真下)

外壁の羽目トタン部分の下塗りサビ止めの、ダメコミ作業をおこないました。(写真下)
(ダメ込みとは、刷毛で事前にローラーで塗れない場所を塗っておくことです)

ここ数日、物騒なニュースばかりで、本当に嫌ですね。
アメリカでも日本でも、銃の事件だったり、通り魔事件だったり・・・
しかも、日中の誰がいてもおかしくない場所で起きていると、
子供を持つ親としては、かなり心配です。
安全な日本はどこへ行ってしまったのでしょうか?
子供達が、元気良く遊べる街にもどって欲しいものです。
木部の下塗りの続きと、外壁の養生と外壁サイディング部分の下塗り(写真下)

外壁サイディング部分の、一部中塗り、(写真下)

外壁の羽目トタン部分の下塗りサビ止めの、ダメコミ作業をおこないました。(写真下)
(ダメ込みとは、刷毛で事前にローラーで塗れない場所を塗っておくことです)

ここ数日、物騒なニュースばかりで、本当に嫌ですね。
アメリカでも日本でも、銃の事件だったり、通り魔事件だったり・・・
しかも、日中の誰がいてもおかしくない場所で起きていると、
子供を持つ親としては、かなり心配です。
安全な日本はどこへ行ってしまったのでしょうか?
子供達が、元気良く遊べる街にもどって欲しいものです。
2007年04月20日
ケレン作業
横浜市栄区の外壁屋根塗装工事の現場は
木部鉄部のケレン作業をおこない、下塗りをおこないました。

木部軒天の痛みが激しく、まずはカワスキマジックロンという
たわしのような物で、古い塗膜を削り落とします(写真上)

そして、この白い粉は、ケレン作業をした後の、削り落ちた古い塗膜です(写真上)

写真上は、トタン屋根のサビ止めを塗っているところです。
明日は、木部下塗りの続きと、養生、羽目トタンのサビ止めなどを行います。
木部鉄部のケレン作業をおこない、下塗りをおこないました。

木部軒天の痛みが激しく、まずはカワスキマジックロンという
たわしのような物で、古い塗膜を削り落とします(写真上)

そして、この白い粉は、ケレン作業をした後の、削り落ちた古い塗膜です(写真上)

写真上は、トタン屋根のサビ止めを塗っているところです。
明日は、木部下塗りの続きと、養生、羽目トタンのサビ止めなどを行います。
2007年04月19日
餃子好き
今日も、朝方まで降っていた雨の為、現場はお休みです。
ところで、我が家は、家族揃って餃子が大好き人間です。
もともと奥さんが、餃子が大好きで、3食餃子でも良い!って程。
私は、そんなに大好きって程ではなかったんですが
結婚して、初めて作ってくれたのが餃子。
しかし私の知っている餃子とはちょっと違ったんです。
私の知っているのは、フライパンで焼いて、お皿にもって出てくる餃子。
奥さんの作っているのは、
ホットプレートいっぱいに手作りの餃子を敷き詰めている???
そして、水を入れ、蒸らしが終わったら、フタを開け、焼きながら食べる・・・
私は、そんな食べ方はしたことが無かったので、
かなりびっくりしたのですが
食べてみたら、これがかなり美味しい!
ホットプレートで焼きながら食べるのは、
そんなに珍しいことでは無く、私が知らなかっただけみたいですが(笑
もし、私のようにフライパンで焼かれているご家庭の方は、是非お試しください。
びっくりするぐらい、何個でも食べれますよ。
ところで、我が家は、家族揃って餃子が大好き人間です。
もともと奥さんが、餃子が大好きで、3食餃子でも良い!って程。
私は、そんなに大好きって程ではなかったんですが
結婚して、初めて作ってくれたのが餃子。
しかし私の知っている餃子とはちょっと違ったんです。
私の知っているのは、フライパンで焼いて、お皿にもって出てくる餃子。
奥さんの作っているのは、
ホットプレートいっぱいに手作りの餃子を敷き詰めている???
そして、水を入れ、蒸らしが終わったら、フタを開け、焼きながら食べる・・・
私は、そんな食べ方はしたことが無かったので、
かなりびっくりしたのですが
食べてみたら、これがかなり美味しい!
ホットプレートで焼きながら食べるのは、
そんなに珍しいことでは無く、私が知らなかっただけみたいですが(笑
もし、私のようにフライパンで焼かれているご家庭の方は、是非お試しください。
びっくりするぐらい、何個でも食べれますよ。
2007年04月18日
長崎県
今日は、雨の為、現場は休みです。
長崎市長・・・本当に残念です。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
私の故郷の長崎で、こんなに悲しい事件が起きるのは本当に辛いです。
故郷というのは、皆さんそうだと思うのですが、
県民みんな良い人だって信じているんですよね。
ホームというか、暖かい場所なんです。
だから、こんな悲惨な事件は二度と起きて欲しくないと強く思います。
平和公園がある長崎県。常に平和であって欲しいです。
長崎市長・・・本当に残念です。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
私の故郷の長崎で、こんなに悲しい事件が起きるのは本当に辛いです。
故郷というのは、皆さんそうだと思うのですが、
県民みんな良い人だって信じているんですよね。
ホームというか、暖かい場所なんです。
だから、こんな悲惨な事件は二度と起きて欲しくないと強く思います。
平和公園がある長崎県。常に平和であって欲しいです。
2007年04月17日
復刻版
今日は、雨の為、塗装の現場は休みです。
金沢区の新築の床塗装工事の現場は、
室内なので問題なく、進める事ができました。
最近、コンビにとか行くと、復刻版のお菓子が置いてあって
かなり、懐かしい気持ちになりますね。
「そうそう、こんな感じだった」とか
「これは、遠足に持っていったなぁ」とか思い
ついつい買ってしまいます。
今ほど物があふれてなくて、お菓子も駄菓子以外は高価で
箱入りなんて、お客さんが来るとき以外、食べれなかったな。
今じゃ、逆に駄菓子が珍しかったりしますからね。
時代は変わりました。
それが良いのか、悪いのかは分かりませんが、
自分の生まれた歳と同じ年の復刻版を見つけると、
ちょっと嬉しい気分になることは確かです。
金沢区の新築の床塗装工事の現場は、
室内なので問題なく、進める事ができました。
最近、コンビにとか行くと、復刻版のお菓子が置いてあって
かなり、懐かしい気持ちになりますね。
「そうそう、こんな感じだった」とか
「これは、遠足に持っていったなぁ」とか思い
ついつい買ってしまいます。
今ほど物があふれてなくて、お菓子も駄菓子以外は高価で
箱入りなんて、お客さんが来るとき以外、食べれなかったな。
今じゃ、逆に駄菓子が珍しかったりしますからね。
時代は変わりました。
それが良いのか、悪いのかは分かりませんが、
自分の生まれた歳と同じ年の復刻版を見つけると、
ちょっと嬉しい気分になることは確かです。
2007年04月16日
地震対策!!

横浜市栄区の外壁屋根塗装工事の現場は、今日は雨の中の作業でしたが
外壁屋根の洗浄工事と、玄関扉の剥離をおこないました。
また、金沢区の新築の床の塗装工事に行ってきました。
能登半島の地震の復興もまだなのに
昨日の、三重県の地震・・・また大きかったようですね。
しかし、専門家の方が、震度5程度は、
いつどこで起きても、おかしくないと言っていました。
我が家は、あまり地震対策はしてないので、
やはりちゃんとしておかなくてはいけないな・・と思いました。
話によると、非常食は最低でも3日間程度は必要らしいですが、
うちは1日分!?・・・どうするんだ!!
関東地方も、地震は多いですから、早急に対策をたてます(汗
2007年04月14日
A型なので

今日から、着工の
横浜市栄区の外壁屋根塗装工事の現場は、足場仮設工事をおこないました。
今日は、春らしいというか、初夏のような天気でしたね!
さすがに、日が沈むと肌寒くなりましたが、
とても過ごしやすい日でした。
そんなこんなしているうちに、もうGWもすぐそこ・・・
GWが過ぎると梅雨が・・・
去年は、結構雨に悩まされたので、今年は程ほどにして欲しいものです。
今から、そんな心配している私は、もちろん典型的なA型男。
物事は、きっちり計画的に・・がモットーです!!(笑
2007年04月13日
タウン新聞掲載!
横浜市港南区のマンション鉄部塗装工事の現場は
鉄部上塗りの2回目を全て塗り終え、掃除をおこない完工しました。
再度、こちらのマンション管理組合様より、
追加工事として、バルコニーと屋上の防水工事のお見積もり依頼を頂きました。
明日からは、栄区の外壁屋根塗装工事が着工いたします。
また、横浜市磯子区、港南区、戸塚区、金沢区に、
水曜日、木曜日に配布されましたタウン新聞に
当社の紹介を、掲載させていただいております。
お手元にタウン新聞がございましたら、
是非ご覧いただけますと嬉しく思います。
鉄部上塗りの2回目を全て塗り終え、掃除をおこない完工しました。
再度、こちらのマンション管理組合様より、
追加工事として、バルコニーと屋上の防水工事のお見積もり依頼を頂きました。
明日からは、栄区の外壁屋根塗装工事が着工いたします。
また、横浜市磯子区、港南区、戸塚区、金沢区に、
水曜日、木曜日に配布されましたタウン新聞に
当社の紹介を、掲載させていただいております。
お手元にタウン新聞がございましたら、
是非ご覧いただけますと嬉しく思います。
2007年04月12日
親孝行

横浜市港南区のマンション鉄部塗装工事の現場は
上塗り1回目、2回目をおこないました。
明日で上塗りの2回目も終わり、完工となります。
最近、小説「東京タワー」が映画になったりドラマ化したりと
よく話題に出ていますが、
私も、長崎から東京に出てきた人間なので、かなり共感する部分も多いです。
そして、この話の要となる母親の存在!
私にとってもやっぱり大きいですね。
長崎にいた頃は、本当に迷惑かけっぱなしで、
ありがたみ・・なんてよく分かりませんでした。
しかし、離れて暮らしてみると、本当に感謝することばかり。
歳をとったせいもあるし、自分が人の親になったと言うこともあるのでしょうが、
口うるさかったあの頃の親の気持ちが、本当に良く分かります。
私も今年で39歳。
世間一般で言ういい大人の歳ですが、恥ずかしい話、
まだ親孝行らしい事が出来ないでいます・・。
近い将来、必ず私が親孝行する日まで、両親には長生きして欲しいと思います。
2007年04月11日
この調子で頼みます!

横浜市港南区のマンション鉄部塗装工事の現場は
鉄部サビ止め塗装が終わり、上塗り1回目をおこないました。

もう一件の横浜市港南区の外壁屋根塗装工事の現場は
基礎の上塗り1回目と2回目をおこない完工となりました。
今日は、午後から雨が降る予報が出ていたので
降られるかなぁ・・・と心配でしたが
何とか、夕方までもってくれたので、太陽に感謝!!!
週間天気予報の雨マークも、かなり気になるので
今日のような感じで、夕方までもってくれたらありがたいです。
2007年04月10日
基礎の鉄部塗装

横浜市港南区のマンション鉄部塗装工事の現場は
サビ止めと鉄部上塗り1回目をおこないました

横浜市港南区の外壁屋根塗装工事の現場は
今日より基礎の鉄部のケレンをおこない、サビ止めを塗りました。
2007年04月09日
横浜市港南区塗装工事

横浜市港南区のマンション鉄部塗装工事の現場は
引き続きサビ止めをおこないましたが
今日は、午後から大雨になってしまったため
サビ止めを中止し、雨に濡れない廊下廻りの上塗り1回目を
途中までおこないました
もう一件の横浜市港南区の、外壁屋根塗装工事の現場は、
掃除と足場撤去をおこないました。
建物の塗装は終わりましたが、
基礎の鉄骨部分の塗り作業がある為、
そちらに足場を組みました。
2007年04月07日
屋根工事完工

横浜市港南区の外壁屋根塗装工事の現場は、雨戸の上塗り1回目、2回目をおこない、
その他に、破風板にカラートタンを巻く板金工事が本日よりはいりました。
横浜市金沢区の屋根工事の現場は、棟工事が終わり
足場撤去をおこない完工となりました。
新築の床塗装工事の現場は、ベルトサンダーで研磨作業をおこない
大部分が仕上がりました。
明日は、残りの細かい作業をおこない、明日完工となります。
2007年04月06日
屋根工事

横浜市金沢区の屋根工事の現場は、屋根にカラーベストを張っていきました。
上の写真は、先日作業したルーフィングを貼った後の写真です。
下の写真が、コロニアル(カラーベスト)を張っている作業中です。
明日は、水切りの棟の仕上げと掃除と足場撤去で完工となります。

横浜市港南区のマンション鉄部塗装工事は、
昨日より引き続きサビ止めを塗っていきました。
同じく横浜市港南区の外壁屋根塗装工事の現場は
屋根の上塗り2回目と、ハフ板、雨樋の上塗り2回目、雨戸サビ止めをおこないました。
明日は、雨戸の上塗り1回目、2回目をおこないます。