2006年07月24日
うなぎについて
今日も雨でしたので現場は休みです(泣
一週間、現場が入れないのは、フレッシュサービス始まって以来。
記録はいつまで続くのでしょうか・・・
こんな記録はいらないんですけどね(笑
ところで昨日は、土用のうなぎの日!
もちろん、私もきちんと頂きました。
テレビで言っていたのですが、
昔は、土用の日に「う」のつく食べ物を食べるという習慣だったらしいですね。
それで、うなぎが広まったらしいです。
そして、うなぎと梅干の食い合わせが悪いと言うのは迷信で
本当は相性が良すぎる為に、食べすぎて胃腸を壊すので
食べない方が良いとなったみたいです。
ちなみに、関東と関西のうなぎのさばき方も違うらしいです。
関東は、背中からで、関西はお腹から。
何でも、関東は武士が多かったので、腹からだと切腹を意味して縁起が悪く、
関西は、商人が多かったから、はらを割って話をするって意味で、腹からになったそうです。
・・・とまあ、知ってても知らなくてもいい話しなんですが(笑
一週間、現場が入れないのは、フレッシュサービス始まって以来。
記録はいつまで続くのでしょうか・・・
こんな記録はいらないんですけどね(笑
ところで昨日は、土用のうなぎの日!
もちろん、私もきちんと頂きました。
テレビで言っていたのですが、
昔は、土用の日に「う」のつく食べ物を食べるという習慣だったらしいですね。
それで、うなぎが広まったらしいです。
そして、うなぎと梅干の食い合わせが悪いと言うのは迷信で
本当は相性が良すぎる為に、食べすぎて胃腸を壊すので
食べない方が良いとなったみたいです。
ちなみに、関東と関西のうなぎのさばき方も違うらしいです。
関東は、背中からで、関西はお腹から。
何でも、関東は武士が多かったので、腹からだと切腹を意味して縁起が悪く、
関西は、商人が多かったから、はらを割って話をするって意味で、腹からになったそうです。
・・・とまあ、知ってても知らなくてもいい話しなんですが(笑